8/31(土)今日乗る列車 |

清流しまんと1号の指定券
MVを、毎日叩いて 席確保。
最後まで あきらめちゃダメ 指定券!
接続不良・乗り遅れ・運休・遅延・途中打ち切り等ないように祈ります。



カレンダー
検索
ご訪問ありがとうございます
外部リンク
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2019年 07月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 カテゴリ
全体 撮影記録 行った先の美味しいもの 新幹線 首都圏 関西 きょうの乗車・搭乗談 新線 車両 時刻・ダイヤ 運休等の情報 旅の記録 イベント きっぷ カード 駅-Station 旅行貯金 ローカル線 ニュース 記念缶・記念ボトル 記念品・おまけ等 ランチ・ひるめし ゆうげ・ばんめし 朝食・モーニング ファストフード たべもの・のみもの 駅弁・空弁 列車 航空関連 携帯・スマホより ブログジャンル
その他のジャンル
画像一覧
|
2013年 08月 31日
十川から土佐大正まで乗車する、清流しまんと2号の指定券です。
![]() 清流しまんと1号の指定券 MVを、毎日叩いて 席確保。 最後まで あきらめちゃダメ 指定券! 接続不良・乗り遅れ・運休・遅延・途中打ち切り等ないように祈ります。 ![]() ![]() ![]() ▲
by 11Joh3
| 2013-08-31 12:54
| きっぷ
2013年 08月 26日
7月27日(土)に、新庄→酒田間で運転された、風っこ夏休み山形庄内号です。
指定券は「えきねっと」で楽勝で取れました。 ![]() 新庄駅の発車案内は「風っこ」のみ。 ![]() ヘッドマークは「山形日和。」のデザイン。 ![]() サボも用意されていました。 ![]() 出発セレモニーも行われました。 ![]() くす玉割りも見ることが出来ました。 ![]() ![]() 古口駅でのお出迎え。 ![]() 古口駅にて。 ![]() 風っこが古口駅にいる証拠写真。 ![]() 記念乗車証明書は、号車席番入りのものでした。これは初めて見かけます。これなら「配りすぎ」とか「配り忘れ」などがないからいいですね。 ![]() 天気はあいにくでしたが、鳥海山を見ることも出来ました。 ![]() 酒田駅のお出迎え。 ![]() 「きてけろくん」も登場。 ![]() 「風っこ号」の旅は8月もありました。追って紹介いたします。 ![]() ![]() ![]() ▲
by 11Joh3
| 2013-08-26 22:30
| 列車
2013年 08月 24日
![]() 青春18きっぷ消化のため、昨日のムーンライトながら下り~米原~敦賀~松任と乗り継ぎして、金沢総合車両所公開へ。本日の上りムーンライトながら上りも取れたので、先週に続き夜行列車連泊。 ▲
by 11Joh3
| 2013-08-24 22:49
| 旅の記録
2013年 08月 23日
東京から大垣まで乗車する、ムーンライトながら号の指定券です。
![]() この指定券、昨日偶然に取れました。 MVを 毎日叩いて 席確保。 最後まで あきらめちゃダメ 指定券!! 接続不良・乗り遅れ・運休・遅延・途中打ち切り等ないように祈ります。 ![]() ![]() ![]() ▲
by 11Joh3
| 2013-08-23 23:10
| きっぷ
2013年 08月 22日
今年2月8日(金)にデビューした「N700A」系です。
![]() こちらは、従前のN700系です。 ![]() 従前のN700系を改造した、N700A系を7/21(日)に見かけました。 ![]() この時初めて、N700系を改造した、N700A系を目撃しました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by 11Joh3
| 2013-08-22 21:00
| 新幹線
2013年 08月 21日
7/20(土)に乗車した、風っこ飯山線90周年号を紹介いたします。
これが指定券です。えきねっとで取れました。 ![]() 乗車記念ポストカードも配布されました。 ![]() 森宮野原駅にて。 ![]() キハ111と並ぶ。 ![]() 入換作業。 ![]() ![]() ヘッドマーク。 ![]() サボもこの日に合わせたものでした。 ![]() 森宮野原駅に「風っこ」がいる証拠写真。 ![]() 沿線の車窓。 ![]() 飯山~西大滝間にはこのような横断幕もありました。 ![]() 飯山駅にて小休止。 ![]() 奥に見えるのが、北陸新幹線・飯山駅。 ![]() ホームにあった「七福の鐘」。 ![]() この列車の交換待ちでした。 ![]() 長野到着後、新幹線で帰路につきました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by 11Joh3
| 2013-08-21 21:00
| 列車
2013年 08月 20日
7/20(土)に、信州・飯山回遊号で十日町着。飯山線で森宮野原へと抜ける途中の津南駅で下車。
この駅は、駅舎が「リバーサイド津南」として、駅の温泉があり、蕎麦も食べられます。 飯山線津南駅「リバーサイド津南」。 ![]() 誰もいなかったので温泉の内部を撮影。 ![]() 脱衣場のロッカーは100円玉返却方式。 ![]() 温泉からは、このように飯山線の線路が見渡せます。 ![]() 温泉を出てから、蕎麦を食しました。 ![]() 駅の温泉入口。奥が蕎麦屋。 ![]() このあと、再度飯山線に乗車して森宮野原へ行き、同日運転された「風っこ飯山線90周年号」に乗車しました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by 11Joh3
| 2013-08-20 21:00
| 行った先の美味しいもの
2013年 08月 19日
7/20(土)に乗車した、信州・飯山回遊号を紹介いたします。
これが指定券です。 ![]() 高田駅出発前のお見送り。 ![]() 行先表示は「快速 全車指定 十日町」とだけあって、信州・飯山回遊号の切り替え表示はありませんでした。 ![]() 上杉おもてなし武将隊も途中まで乗車。 ![]() 直江津駅にて。 ![]() 青海川駅にて。 ![]() ![]() かしわざき観光大使と、上杉おもてなし武将隊の方々。 ![]() 長岡駅にて。 ![]() 十日町駅に到着。HB-E300が十日町駅にいる証拠写真。 ![]() 十日町のゆるキャラがお出迎え。 ![]() 飯山線のキハ110と並ぶ。 ![]() この列車、1号車が「びゅう」のパックツアーで、各種おもてなしがありましたが、2号車の一般枠は特段おもてなしがなかったのが残念ではありました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by 11Joh3
| 2013-08-19 21:00
| 列車
|
ファン申請 |
||